ブツ撮り 3rd page

ケーブルを購入しました。

USB-AtoMicroBのケーブルが足りなくなっていたので購入しました。 最近そんなに必要じゃなくなってきたんですが、家にある分で必要分が劣化すると追加で必要になるので……。 2mの長さのですが2本で800円だったのでまあいいか、と思います。

自慢のGPD Pocket(初代)の写真です。

自慢のGPDPocketの写真です。 2017年にクラファンで購入して以来ずーっと使っていてバッテリも交換しました。 トラックポイントが赤いのはThinkPadのトラックポイントと交換したからです。 今はUbuntuを入れて使っていますが、なかなか悪くないので嬉しいです……。

作業環境:2

作業環境についてです。 エルゴノミクスキーボードはかなり重宝しています。テンキーも別にあるので便利です。 使いやすいですよ!

今夜のおやつは

今夜のおやつはマリトッツォとプリンです。太ります……。 昔はそんなに好きじゃなかったんですけどカスタードが好きになったんですよね。

作業環境

使っている作業環境です。 エルゴノミクスキーボードを導入したので環境が大きくなりましたが利便性は上がりました。 エルゴノミクスキーボード、かなり使いやすいです……。

エルゴノミクスキーボード

待ちに待っていたエルゴノミクスキーボードが届きました。 これでタッチタイピングをゴリゴリにやっていく予定です! Karabinar-Elementでカスタマイズしましたがかなりいいですよ!

マリトッツォ

最近わりと口にする事が多いスイーツなんですが、マリトッツォです。 今回はセブンイレブンのものです。 わりと食べごたえがあって良かったです。美味しかったですよ。

冷凍マンゴー

暑い夏場、カロリーの高いアイスばかり食べていられないので変わりに低カロリーな冷凍マンゴーを食べています。 冷たくて美味しいですよ。 凄く甘いときとそんなに甘くない時があり当たり外れはあるんですがハズレでもかなり甘いので良いです。

自慢のM1搭載MacBookAir

背景にはよく使っていますが本体とちゃんと撮ってあげた事がないのに気づいて撮る事にしました。 M1搭載MacBookAir、メモリ16GBのストレージ256GBモデルです。 性能として大満足しているので自慢の一台です。

夏はステーキだ

暑くてアレなんですが所要で出かけたら空振りで何もせず返ってくる結果になったので悔し紛れにステーキ喰ってきました。 約2000円しましたが、まあいいかと思います。 夏はステーキです!

Logicoolのマウス買いました

インテルMacBookAir11インチ(2014年モデル)、悪くないですけどトラックパッドが物理なので使いづらく専用のマウスを700円で買いました。 Logicoolなので悪くはないはずです。とりあえず使ってみていますが現状問題ないので良いかな、と思います。

明日使うもの

明日MacBookAir11インチ(2014年モデル)用のSSDが届くので、届いたらセットアップしてBootcampでWindows10を入れるので、入れるWindows10のパケージです。 この中にあるUSBディスク自体は使わないんですが(Windows10はWebから引っ張ってくるので)、まあ記念に。 明日はSSDに加えてBLUETOOTHのマウスも届く予定なので楽しみです。

作業用ドライバーのセット

MacBookAir11インチ(2014年モデル)をバラすためのドライバーのセットです。 前に1000円くらいでAmazonで購入したんですが使い勝手が悪くなく普通に使えるので満足しています。 土曜日にまた使うので次こそ活躍というか「あった意味があった……!」となって欲しいです。